ブランドストーリー
EDOBIOは「世の中の人々の健康に役立つ新たなものを生み出していきたい」というソーシャルなビジョンから江戸時代から親しまれてきた日本古来の様々な植物と最新のバイオテクノロジーを融合させ、自然由来の有効成分をさらに引き出すことで心や身体に優しい商品を提案しております。
地球環境の変化、ライフスタイルの変化に伴い、私たちが求めるケアの内容も変わってきています。
EDOBIOは、現代に求められる機能や価値をとらえた視点で、バイオテクノロジーの技術を活かしたものづくりをし、QOLの向上をめざします。
EDOBIO アロマフロリーズスプレーは、昨今の緊迫した社会情勢を鑑みて、EDOBIO独自成分「BiProGE®乳酸菌」を活かしたアイテムを、との思いから生まれたプロダクトです。
こんなときに便利です
1.マスクを繰り返し使うときに
一度使用したマスクは、息による湿気や唾液の匂いなどが篭っていて、そのままでは不快に感じられることも。「EDOBIO アロマフロリーズスプレー」をふきかけて除菌しながらアロマの香りでさわやかに。
2.外出先でのマスクの管理に
マスクを外してしまうときや、再度装着するときに「EDOBIO アロマフロリーズスプレー」をふきかけて除菌しながらイヤな匂いのケアに。
3.寝具やファブリックに
枕やシーツのお手入れにも「EDOBIO アロマフロリーズスプレー」が活躍します。
除菌しながらアロマの香りでさわやかに。
BiProGE®乳酸菌
IT技術を活かして開発した、EDOBIO独自の乳酸菌。田んぼの土に含まれる乳酸菌と酵母を掛け合わせて培養したもので、動物の免疫調整剤として特許を取得しています。
ラベンダー精油
古代ローマ時代から入浴などのセルフケアに使われてきた地中海沿岸原産のハーブ。リラックス効果があると言われるほか、皮膚の炎症をケアするため、スキンケアに利用されることの多いハーブです。
ティーツリー精油
オーストラリア先住民族アボリジニの伝統的なオイルであり、抗菌機能にすぐれたティーツリーの精油。近年のウィルス社会ではひろく有用性が評価されています。
緑茶エキス(チャ葉エキス)
緑茶から抽出したカテキン「エピガロカテキンガレート」。除菌・抗菌持続性があり、口に入れても大丈夫なほど安全性の高い成分です。美白成分、抗酸化成分としてもポピュラーな存在。
専門家からのメッセージ
マスクの表面に付着した菌、カビ、ウイルスなどの微粒子に対応する目的で、最近はマスクスプレーがよく使われています。
主成分はアルコールであることがほとんどですが、香りが強く感じられる方も多いのではないでしょうか。
そこでEDOBIOでは、アルコールの匂いを緩和するため、抗菌能・抗ウイルス能が期待できるラベンダーとティーツリーの精油をブレンドしました。これらの精油は0.001%程度の濃度でも抗ウイルス能を発揮するとの報告があります。
※すべての菌・ウィルスに対してではありません
—–
日本機能性香料医学会理事長
株式会社令和メディカルリサーチ医学研究所所長
神保太樹(じんぼ だいき)
日本アロマセラピー学会副理事長、関西アロマセラピストフォーラム顧問、日本ヘルスケアプロダクツ研究会理事長等を歴任。現、株式会社CHIKEN取締役、伊トリノ大学医学部客員教授、愛知医科大学先制・統合医療センター研究員。
鳥取大学にてアルツハイマー病を中心とした認知症患者における嗅覚障害の出現率に関する研究を行い博士号取得。近年は主に脳機能イメージングを用いた嗅覚機序の解明と応用などの研究に従事している。
ご注意
- エタノールが目や鼻にしみることがありますので、直接マスクや顔にスプレーしないでください。
- 目に入った場合は、すぐに洗い流してください。
- 液体が肌に直接触れることがありますので、お子様やお肌の敏感な方は、使用する前にパッチテストを行ってください。
- 使用中、肌など体調に異常が生じた場合は、すぐに使用を中止してください。そのまま使用を続けますと症状を悪化させる場合がありますので、皮膚科等の医師に相談されることをお勧めします。
- 布類など色落ち・変色などをする場合がありますので、あらかじめ目立たない箇所で試してから使用してください。
- 3歳未満のお子様には使用しないでください。
- 万が一飲み込んでしまった場合は、吐かずに商品持参の上、すぐに医師にご相談ください。
- 使用後は、必ずキャップをきちんと閉めてください。
- 火気付近での使用、保管は避けてください。
- 高温多湿や直射日光のあたる場所、お子様やペットの手の届く所には保管しないでください。
- 天然の香料・原料が含まれていますので、時期により香りや色が若干異なる場合がございます。